京城日報 1942-05-23
Bookreader Item Preview
Share or Embed This Item
- Publication date
- 1942-05-23
- Collection
- kjnp-archive; newspapers; eastasia-periodicals
- Language
- Japanese
- Item Size
- 86.5M
Japanese newspaper published in Korea until 1945. Includes early issues under title 京城新報 and 朝鮮日報
- Addeddate
- 2021-10-03 13:33:09
- Identifier
- kjnp-1942-05-23
- Identifier-ark
- ark:/13960/t0dw41t43
- Ocr
- tesseract 5.0.0-beta-20210815
- Ocr_detected_lang
- ja
- Ocr_detected_lang_conf
- 1.0000
- Ocr_detected_script
- Japanese
- Ocr_detected_script_conf
- 1.0000
- Ocr_module_version
- 0.0.13
- Ocr_parameters
- -l jpn
- Page-progression
- rl
- Pdf_module_version
- 0.0.15
- Ppi
- 400
- Scanner
- Internet Archive Python library 2.1.0
comment
Reviews
Reviewer:
tpjv86b
-
February 25, 2022
Subject: 米英人俘虜の監視に半島青年数千名採用
Subject: 米英人俘虜の監視に半島青年数千名採用
大東亜戦に直接協力
米英人俘虜の監視に半島青年数千名採用
皇国民の誇り、愈よ高し
政府はさきに半島同胞に対し徴兵制を施行し、昭和十九年度からこれを徴集し得る如く決定、半島統治上画期的な栄誉を付与したが、今回更に多数の有為なる半島青年を軍属として現地に派遣し、大東亜戦争における皇軍の赫々たる戦果により各地に収容中の米英人俘虜の監視に当らせると同時に傲慢不遜なる彼等に日本国民の優秀性を認識せしめる大いなる使命を負荷することに決定。二十二日総督府情報課から次の如く発表された。
情報課発表
今般陸軍の要求に基づき大東亜戦争に於ける赫々たる戦果に依り各地に収容中の米英人俘虜の監視に従事せしむるため、半島に於ける有為なる青年数千人を軍属として採用せらるることとなった。裏には国民徴用令の発動に依り多数の青年が徴用せられて喫緊な政府の事業に従事し、今回又斯かる名誉ある職務を負荷さるるに至ったことは独り半島に於ける青年の光栄であるばかりでなく、斯くの如き光栄ある責務を担うに足る皇国臣民としての資質が其の有るがままに認めらるるに至った結果として朝鮮の大なる栄誉である。
採用せられた者の任務は単に米英人俘虜を監視するのみでなく、傲慢不遜の彼等に真に日本国民の優秀性を認識せしめて衷心より日本帝国に対する尊敬の念を抱かしむるよう指導するに在るのであって、其の使命は重く斯かる重要な任務に半島に於ける青年が選ばれて従事することは、其の責務弥々重大であると共に朝鮮に徴兵制度を施行する方針の決定せられた今日、其の意義極めて深きものがある。
応募者に対して黄海、江原以南の各道庁及び関係府郡庁に於いて慎重選考し、採用せられた者に対しては軍に於いて約二ヶ月間訓練を施した上、主として現地(一部は鮮内)に赴任することになるのであるが、其の処遇についても軍に於いて充分なる注意を払い、種々優遇の途を講ぜられるのである。
採用せられた者はよく叙上の精神の存する所を肝に銘じ愈よ精神努力して真に皇国臣民たるの実を挙げ以て東亜の盟主たる我が帝国の威容を顕現する立派な働きをなしとげられたい。
なお一般国民は斯かる名誉を担った者に対し兵士に対すると同様な誠意を以て後願の憂なからしめ其の責務の完遂に協力せられんことを希望する次第である。
米英人俘虜の監視に半島青年数千名採用
皇国民の誇り、愈よ高し
政府はさきに半島同胞に対し徴兵制を施行し、昭和十九年度からこれを徴集し得る如く決定、半島統治上画期的な栄誉を付与したが、今回更に多数の有為なる半島青年を軍属として現地に派遣し、大東亜戦争における皇軍の赫々たる戦果により各地に収容中の米英人俘虜の監視に当らせると同時に傲慢不遜なる彼等に日本国民の優秀性を認識せしめる大いなる使命を負荷することに決定。二十二日総督府情報課から次の如く発表された。
情報課発表
今般陸軍の要求に基づき大東亜戦争に於ける赫々たる戦果に依り各地に収容中の米英人俘虜の監視に従事せしむるため、半島に於ける有為なる青年数千人を軍属として採用せらるることとなった。裏には国民徴用令の発動に依り多数の青年が徴用せられて喫緊な政府の事業に従事し、今回又斯かる名誉ある職務を負荷さるるに至ったことは独り半島に於ける青年の光栄であるばかりでなく、斯くの如き光栄ある責務を担うに足る皇国臣民としての資質が其の有るがままに認めらるるに至った結果として朝鮮の大なる栄誉である。
採用せられた者の任務は単に米英人俘虜を監視するのみでなく、傲慢不遜の彼等に真に日本国民の優秀性を認識せしめて衷心より日本帝国に対する尊敬の念を抱かしむるよう指導するに在るのであって、其の使命は重く斯かる重要な任務に半島に於ける青年が選ばれて従事することは、其の責務弥々重大であると共に朝鮮に徴兵制度を施行する方針の決定せられた今日、其の意義極めて深きものがある。
応募者に対して黄海、江原以南の各道庁及び関係府郡庁に於いて慎重選考し、採用せられた者に対しては軍に於いて約二ヶ月間訓練を施した上、主として現地(一部は鮮内)に赴任することになるのであるが、其の処遇についても軍に於いて充分なる注意を払い、種々優遇の途を講ぜられるのである。
採用せられた者はよく叙上の精神の存する所を肝に銘じ愈よ精神努力して真に皇国臣民たるの実を挙げ以て東亜の盟主たる我が帝国の威容を顕現する立派な働きをなしとげられたい。
なお一般国民は斯かる名誉を担った者に対し兵士に対すると同様な誠意を以て後願の憂なからしめ其の責務の完遂に協力せられんことを希望する次第である。
There is 1 review for this item. .
74 Views
DOWNLOAD OPTIONS
Temporarily Unavailable
For users with print-disabilities
Temporarily Unavailable
Uploaded by 石上苔 on